旅メシダイアリー

やっぱりブログは面白い!自分の料理や旅行先の食事などを紹介しています。

料理の記憶 〜裏メニュー〜

前回の投稿に続き、ラーメン横丁にあるこのお店には「ドラム缶スープ」と書いてある。

 

その名の通り、ラーメンのスープはドラム缶のような大きさのなべで作っているのだ。

 

実際はドラム缶ではなかったと思うが、私の記憶が定かではない。

私の担当は、主にお皿洗いであった。

 

厨房の大きさは人がすれ違えないほど狭い。そして洗い場の横にそのドラム缶が置かれている。

約200杯とれる寸胴にはいつも最大火力でスープがぐつぐつ言っていて、とにかく熱い、暑い、アツイ!

 

黙っていても汗が沸いてくるような暑さの中、約8時間ほどの勤務時間。

 

いやでも痩せるシステムだ。

ダイエットをしたい人は是非ラーメン屋さんで働くといいだろう。

 

当時は札幌雪まつり期間で忙しいという事もあり、200杯のスープはあっという間になくなってしまう。スープが無くなり次第閉店となっているが、それでも毎日夜中の3時まで営業していた。

 

料理屋さんの特権というか何というか、いつも賄いラーメンを食べる事が出来た私は、お店に遠慮なく食べたい物を注文していた。たとえば「チャーシュー大盛りでトッピングにバターとコーン」と1200円以上のラーメンをタダで食べさせてもらっていた。

そんな中ある日、一人の常連さんらしき男性が来店。

「まいど~。」

 

「マスターいつものね。」

 

「はいよ」

 

そんな調子で会話が進む。

私はその時ある異変に気がついた。

ラーメンを作るスピードが以上に速いのだ。

 

「おまちー」

 

通常の半分くらいの時間で出来上がる。

さらに、そのラーメンを見てみるとスープが通常の半分くらいしか入っていない!?!?

 

何だ?

 

「うまいね~。やっぱりこれだわ~」

 

美味そうにラーメンをすする客。

 

「ここでしか食べられないからね~」

 

「イチサンゴは。」

 

 

「イチサンゴ???」

 

 

「何ですかそれは?」

 

 

「メニューに載っていない特製ラーメンだよ。」

 

 

「え!そんなメニューあったんですか!?」

 

「イチ・サン・ゴ」って何ですか?

 

「知らなかったのかい?」

「数字の1・3・5の事だ」

 

 

説明を聞くとつまりこうだった。

初代店主が旭川で店を構えた当初オープン、メニューは「しょうゆラーメン」しか置いていなかった。その中に記号ができたという。

 

1 麺かため

2 麺やわめ

3 脂多目

4 脂少な目

5 味濃い目

6 味薄め

 

という風に数字を選んで自分お好みのラーメンが頼めるシステムだった。

通常の味を好む人は何も言わないし、麺をかたくして欲しい人は余計な事は何も言わず「1」とだけ伝えていたそうだ。

メニューがシンプルだからこそ出来たシステムでお客さんも店主も簡単な「通し」だけで成り立っていた。

という事は「1・3・5」とは

麺がかためで味が濃い目で脂が多目と言う事になり、かなりごっついラーメンになる。が!?

ただの調整ではないという。

この「1・3・5」のバランスは普通のスープで作られるわけではなく、寸胴のスープの上澄みを使うと言っていた。

つまり、1日仕込む200杯の寸胴から5杯しか取れない幻のラーメンだった!

 

それだと味がクドイんじゃないのか!?

 

通常だとそう考える。

と言う事でまずは食べてみようとその日の私の賄いは「1・3・5」に決定した。

一口食べると驚く!

通常のしょうゆラーメンとはまったく違った味になっている!

確かに濃いラーメンだが、一度食べると病みつきになってしまうほどの美味さ。

今から約20年以上前の話だが今でも鮮明に味の記憶がある。

他のラーメン屋さんでは未だにお目にかかれない代物だ。

このスープを飲み干すには勇気がいるほど味が濃いので、苦手な人も沢山いるだろう。

普段の私の好みは薄味だが、どうしても年に一回は食べたくなるような味だった。

ここ数年このお店に行けてない事がとても残念だが、チャンスがあればいつでも行きたいと思っている。

この日から、私の賄いは「1・3・5チャシュー大盛りトッピングにコーン」がお決まりになった。

是非食べてみたいと言う人は、メニューにないが思い切って「1・3・5」下さいと言ってみよう。

きっと店主はにっこり笑って作ってくれるだろう。